軽減税率が分からない、というか何でこんな仕組みにしたのかい?

軽減税率が分からない、というか何でこんな仕組みにしたのかい?

軽減税率が分からない。イートインの件。

■消費税増税に伴うイートイン利用の記事で見る”正義マン”というワード。

 コンビニで缶コーヒーを買った際に消費税が8%だったので思わず「あれっ?」ってなったのですが、そりゃそうですよね。仕事柄、軽減税率の対象かどうか判断する事には慣れていたつもりですが、生活習慣としてはまだまだ身に付いていないみたいです。

一体、何でこんな複雑な軽減税率対策にしたのか疑問です。

さて、消費税ん関するネット上の記事ではコンビニの利用における「お弁当を持ち帰りで8%購入してイートインを利用する者(いわゆるズル)VSそれを店員に通報する”正義マン”というものを多く見かけます。まぁ、そんな人もいるだろうなぁとは思いますが、そもそもの仕組みが出来てないのも問題なのでしょう。

■イートインスペースという名称が問題なのかも知れない?

そう言えば、某TV番組で「映画館のポップコーンは”映画館は飲食店ではない”という理由で館内で食べても消費税はテイクアウト扱いで8%のまま」だとか。だとすれば「コンビニも飲食店じゃないんじゃね?」と思うのはおかしな事なのでしょうか?

そもそもイートインスペースの主要目的が「食事」だから問題なのなら「スマホの充電」とか「仮眠」とか多目的フリースペースにすれば良いんじゃないかな。いや、そんな問題でもないのか・・・。

スマホの充電を待っている間におなかが空いたから食べるとかアリなのかナシなのか。

この前、大型家電店のフリースペースで店の入口で売っているたこ焼きを買って食べてた人がいたのですが、これとコンビニのイートインとどこが違うのか全く理解できません。

■極端な話ですが、こんな状況はどうなんだろう。

絶対にあり得ないシチュエーションですが、例えばセブンイレブンでお弁当を買って持ち帰る途中でどうしてもおなかが空いて隣のローソンのイートインで食べるとか、どう?

モラルの問題とか面倒くさいという点を除けば持ち帰っているので駄目という事でもないらしい・・・・って、何がなんやら。もう飲食店以外の試食・試飲サービスを行っている販売店は全て軽減税率対象にすればいいのに。

いやはや。

 
▼応援いただけると励みになります▼
にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ 

NEWSカテゴリの最新記事