ひつまぶしを美味しく食べるための順番について疑問に思う。

ひつまぶしを美味しく食べるための順番について疑問に思う。

ひつまぶしを食べる順番は正しいのか?

■美味しいものをより美味しく食べるために順番がある?

食事は美味しく食べるのが一番だと思いますが、料理によってはマナーとも違いそれをより美味しく食べるための順番というものがあります。

例えば、お寿司屋さんで最初に注文して通だと思われる寿司ネタはコハダなんだとか。逆に、タレの味が濃い穴子や脂ののった大トロは寿司の旨味がぼやけてしまい先に注文される事を好まれません。同様に焼き鳥も串から外してシェアするという方もいるようですが、こだわっている専門店では串の根元へ食べ進める程に味付けを濃くしてあり最後まで美味しく食べられるよう工夫している為、一人で食べる時にまで串から外しているともったいない気がしなくもありませんね。

他にも焼肉はレモンや塩の味付けで食べられるタンから、コース料理でスイーツが2種類以上でてくる場合にはフルーツからケーキ、アイスといった順番が最後まで食事を楽しむコツだと考えられています。

この様に大方は味の薄いものから濃いものへ常温から温かいものを経て冷たいものへ食べ進める事が美味しく食べるための基本的なポイントになっているようです。

とは言ってもチョコレートを食べた後にオレンジジュースを飲むくらいはっきりと味を感じなくなるのでなければ、好きなものを好きな順番で食べると考えも理解できますし、誰に教わるわけでも無く注意もされませんから気にしないという方も多い事でしょう。

そのためお寿司などはお任せやコースを注文すると出てきた順またはセットの左下から食べ進めればはじめから美味しく食べられるように並べられています。この辺はコース料理でナイフとフォークが外側から使えば良いのに似ていますね。

■ひつまぶしを美味しく食べるための順番に疑問を持つ。

ここで個人的に考えさせられたのがひつまぶしを食べる順番です。

僕は鰻好きなのですが、蒲焼きには白飯というくらいのご飯党でセイロ蒸しですらあまり注文をしません。いきつけの鰻専門店では定食で蒲焼きと白焼きを半分ずつ食べられるのでとても重宝しています。

それでもひつまぶしを食べる機会も無いわけではありません。

そこでまずひつまぶしの食べる順番を確認してみましょう。

1)ひつまぶしを4頭分します。
2)はじめにそのままお椀に装って食べます。
3)次にネギやワサビ等の薬味を添えて食べます。
4)3番目には出汁をかけて茶漬けにして食べます。
5)最後はこの中で好きだった食べ方で締めます。

どうですか、他の食べ方と違って鰻のひつまぶしって味の濃いものから薄い方へ食べ進めていきます。これって美味しく食べるというよりも量を食べ進めるときの食べ方なんですよね。本当に正しいのでしょうか?

正直に言って僕はひつまぶしの茶漬けをあまり美味しいと感じたことがありません。直前に食べた鰻とタレの味が舌にしっかりと残っていて薄味です。試しに一番最初に茶漬けを食べてみましたが、こちらの方がほんのり香る鰻と出汁に絡まったタレが絶妙で個人的には正しいと言われる順番で食べた時よりも美味しく食べられました。

確かに、宴会や和食のコースでは茶漬けやおじやで締める事はありますが、更にその後に口直しを食べる事はありません。あってもデザートくらいでしょう。しかし、ひつまぶしの場合は追っかけでもう一度の鰻飯です。一番最初にこれが美味しいひつまぶしの食べ方だと提案された方の意見を聞きたいものです。

そこでふと思いました。

もしかしたら、ひつまぶしの食べる順番って一人前の量を減らすか食べる順番を変えた方がもっと美味しく食べられるのではないでしょうか?

ここからは個人的な意見ですが、僕ならこうしますね。

1)ひつまぶしを4頭分します。
2)そのまま食べたい場合は味を確かめる意味で一口食べる
3)まず最初に茶漬けで食べます。
4)次にそのまま装って食べます。
5)ネギやワサビ等の薬味を添えて食べます。
6)カチ割りの氷と冷たい出汁をかけて冷やし茶漬けで締めます。

これで最後まで美味しく食べられると思うのですがどうでしょう?食べる量は個人差があるでしょうが、味をしっかりと感じられ締めもさっぱり出来ると思います。

そうそう最後は山かけ(とろろ、山芋)や半熟卵をのせて食べても良いですね。

まぁ、あくまでもこれは個人的な意見なので皆さんにもこだわりの食べ方や順番はある事でしょう。そんな話をしているとそろそろまた鰻を食べに行きたくなってきました。冬場の鰻は脂がのって美味しいと言いますし皆さんも食べに行かれてはどうでしょう?

いやはや。。

▼応援いただけると励みになります▼
にほんブログ村 通販ブログへ 

雑記カテゴリの最新記事