鰻(うなぎ)の蒲焼、レバ刺し、それぞれの味覚を楽しむ代用食品とは?

鰻(うなぎ)の蒲焼、レバ刺し、それぞれの味覚を楽しむ代用食品とは?

代用食品について考える。

■レバ刺しが食べたいなら、代用食品(コピー食品)のどれを選ぶ?

定食屋の店先に飾ってあるサンプル食品(模倣料理)は食べられませんが、人の持つ食へのこだわりというのは凄いものです。鯨料理の専門店は未だにありますし、食用が禁止になった食品もすぐに代用の食品が開発されます。

2012年7月1日に食品衛生法により、牛レバ刺しの生食が禁止されました。

まぁ、生食が禁止される経緯の話は割愛するとして、その後に生レバーの食感を味わえる模造食品が続々登場して話題になっています。いわゆる代用食品(コピー食品)です。有名なところではこんにゃくのレバ刺しでしょうか?

新しいもの好きの僕としてはすぐに食べてみましたが、個人的な印象としては生レバーとは別の食べ物でした。まぁ、当時の話ですから今はもっと改善されて生レバー感が再現されていると思いますが、むしろ香りは本物のレバーの方が臭みが無くて食感は異なっています。もう、これは別の食べ物として売り出した方が売れる気すらしました。

今では、こんにゃくシリーズから生サーモン風も売り出されているようですが、さすがにそれは生サーモンを食べた方が良いような気がするのは僕だけなのかな。

しかし、こんにゃく生レバーも話題にはなったものの爆発的に売れたわけではありません。

当然、こんにゃく生レバーが気に入ったという方も多いのでしょうが、やはり生レバーが好きだという方の全てを満足できたわけではなく今では牛ではない動物の生レバ刺しが楽しまれる様になっているようです。

なお、鳥、鹿、豚といろいろな動物の生レバーが食されていますが、安全面から選ばれているのは馬の生レバーだと言われています。もともと九州では馬刺しや馬肉の焼き肉などの食文化も有りますので抵抗なく一番好まれているのだとも言えます。

■話のタネにするのなら味や風味だけ似ていれば十分

味だけでなく香りや食感までこだわる日本人にとって中途半端な代用品の目的は話のタネに過ぎません。例えば、味覚遊びなるものがその一つです。大豆ミート等といったターゲット層を明確にした商品は別ですが、代用の味を楽しむというよりも面白がる、人に伝えるという事が目的となります。

・きゅうり+蜂蜜=メロン
・羊羹+バター=スイートポテト
・麦茶+砂糖=コーヒー牛乳
・麦茶+オレンジジュース=リンゴジュース
・アボガド+醤油=中トロ
・プリン+醤油=うに
・みかん+醤油=いくら

有名なのは、こんなところでしょうか?

飲み物の組み合わせは別ですが、学校や職場で話をするのなら味や風味だけ似ていれば話題性は抜群なのでしょう。それでも、極めていけばもっとその味は本物に近くなっていくのだと思います。

例えば、きゅうりと蜂蜜の組み合わせを一つ取っても、きゅうりの皮をむいて薄切りにしてから蜂蜜を付ければぶつ切りしたよりも残る生臭さ(きゅうり感)は全然違います。しかし、そこは追求しないからこそ楽しいのです。

■鰻の蒲焼は「鰻(うなぎ)」じゃないと駄目というのは食文化だからです

最後は激しいコピー食品(代用食品)の開発競争がされている鰻の蒲焼についてです。

鰻好きの方には朗報ですが養殖の技術が確立されつつあり、今後は鰻の稚魚不足はいずれ解消されていくのかも知れません。そして、これまでの開発商品は「別の食品」として販売される様になっていくのでしょう。

ただ、今もまだ鰻の蒲焼の代わりと言える決定打を持った代用食品は見つかっていないようです。鰻の蒲焼については毎年夏になる度に代用食品もニュースに取り上げられています。

特に話題になったものは、はんぺん等の練り物、ナス、鯰(なまず)の3種でしょぅか?

練り物の蒲焼は食べた感じが鰻とは違いますね。正直に言って蒲焼の代用品としてなら「一度で良いかな?」という感想でした。また、別の食品として提供されるようになっているさんまやアナゴの蒲焼は有名ですが、これは全く別の食品扱いです。まぁ、ここでは美味しいかどうかではなく、鰻だと感じられるかどうかという話なのですが。

味が美味しかったのはナスの蒲焼で、総合的に鰻に近かったのは鯰(なまず)の蒲焼ですね。

もし鰻好きの方なら試しに一度食べてみて損する事はない気がします。

しかし、これだけ毎年別の代用品(の話題)が出てくるというのは、やはり日本人にとって鰻という食べ物は特別な食文化を持ったものなのでしょう。なお、夏の食べ物というイメージですが、鰻の蒲焼は専門店にすると冬こそ脂がのって美味しい季節なので蒲焼を楽しんで欲しいそうです。

そう言えば、関東と関西では鰻を焼く手順が違っているようです。以前、東京へ出張した時に食べた鰻にはっきりと味が違っていて驚いた記憶があります。まぁ、これは単に味は好みの問題なのですが、お取り寄せグルメの鰻の蒲焼は関東と関西のどちらの味付けなのでしょうか?

そこもちょっと気になりますよね。

▼応援いただけると励みになります▼
にほんブログ村 通販ブログへ 

雑記カテゴリの最新記事