猿じゃダメらしい。オリジナル記事を書く敷居がだんだんと高くなっていくのです。

猿じゃダメらしい。オリジナル記事を書く敷居がだんだんと高くなっていくのです。

猿じゃダメらしい。どんな記事を書けばいい?

■アフィリエイトという目的があれば記事の書き方も違ってくる

今回は、初めてのASPサイトを運営していく中で最近考えている事についてまとめておこうと思います。

そもそもスレッドをまとめて記事にするセンスがあれば更新する回数はグッと増えるのでしょうが、当サイトではオリジナルの記事を書く事で1日に1~2記事を更新しています。まぁ、文章を書く事には慣れてきましたし、単に記事を書くだけなら更新頻度はもう少し上げられそうです。はい、書くだけならの話です。

しかしながら、最近では悩んで記事を書くための時間がかかる様になってきています。

別に仕事との両立が難しくなってきているわけではありません。おそらく誰もが通る道なのでしょうが、何を書いたらいいのか分からなくなってきているというのが理由です。現在は86記事を書いていますが、これだけ書くとアフィリエイトを目的とした記事のポイントが分かってきます。

思いつくままに記事を書いていれば気づかないかも知れませんが、毎日アクセスログとGoogleサーチコンソールのチェックをしていれば、自分の文章の癖や何が検索されて、どんな広告がクリックされるのかが少しずつ見えてくるものです。早く結果を出すためにポイントを意識しだすと一気に記事を書く敷居が高くなってくる…まさにジレンマですね。

ある程度の気持ちの割り切りがないと更新すらままなりません。

正直に言って、最近では検索エンジン対策のための記事5~6に対して、バナー広告をクリックしてもらえるかなって記事1って比率の更新になっています。これでは結果が出るまでもう少し時間が必要みたいです。

どうやら次の目標は広告バナーのクリック率アップを意識した記事の割合を上げていく事でしょうか?

■Googleのアップデートを意識して先を見据えたサイト運営を行う

Googleのアップデートにより検索結果の順位は大きく変化します。

最近では「おばあちゃんの知恵袋」的な民間療法を紹介したWEBサイトよりも医療機関の公式の情報サイトの方が検索順位で上に表示される様に紐づきされました。何気ない変化の様ですが、これってサプリメント系のアフィリエイトをしている方にとっては大問題でしょう。

また、詳細は別の機会に記事にしますがGoogleのアップデートでハミングバード、ランクブレイン、バート辺りの仕様は理解しておきたいものです。あまり言われていない事ですが、GoogleのAIって人工知能ではなくアルゴリズムの集合体と考えた方が良さそうなんですよね。

ですから基本的なルールにそって正しくサイト運営しておけばSEOも含め結果は必ず出ます。

その点についてのポイントはWEBサイト運営のカテゴリ記事の時にまとめる事にしますが、ここで気になる点を一つだけご紹介しておきます。ただし、これらGoogleについての考察は公式アナウンスでない限りは話半分でお聞ききください。

皆さんもお気づきの通り、Googleの検索においては同じ内容の記事が結果に表示されていないようになってきており、その精度は少しずつ高まってきています。これに伴いどのくらい先になるかは分かりませんが、Googleではまとめスレッド系の記事サイトを精査して検索結果に乱立させない方向へ改善されていっているそうです。

もちろんリンクや広告による導線は残りますが、初めてのASPサイトの運営においてまとめスレッド系が不利になる可能性が高くなる事になります。まぁ、2つめ以降のWEBサイトであればリンクも駆使出来るので問題ない話なのですが。

元よりオリジナル記事を書くのが速くて得意だというのであれば別ですが、まとめスレッド系のASPサイト運営を考えていた方にとってはちょっと敷居が高くなりそうな話ですね。

▼バリューコマースへの登録はこちら(アフィリエイター広告主登録)

アフィリエイトなら【A8.net】

▼応援いただけると励みになります▼
にほんブログ村 その他日記ブログへ 

IT関連カテゴリの最新記事